9月22日(木)は祝日のある週の為、診療を行います。
8月11日(木)~15日(日)は休診とさせていただきます 。 8月18日(木)は通常通り診療を行います。
5月3日(火)~5月5日(木)は休診とさせていただきます。
先週お休みを頂いておりましたが、本日より通常診療を再開させて頂きますのでよろしくお願い致します。
現在当院ではスタッフ(歯科衛生士、受付 各1名)を募集しております。つきましては、HPスクロール下のリンク欄のバナーを参照してください。よろ ...
3月24日(木)は祝日のある週の為、診療を行います。
2月24日(木)は祝日のある週の為、診療を行います。
2月10日(木)は祝日のある週の為、診療を行います。
13日(木)は祝日のある週の為、診療を行います。
28日(火)は午前のみの診療となります。 12月29日(水)~1月4日(火)は休診とさせていただきます。
※ 土曜日(午後)の診療は18:00まで
西尾市下町に開院し、長年にわたって地域の皆様のかかりつけ医として
診療を続けてきた「小沢歯科クリニック」が、2017年7月にリニューアルオープンいたしました!
広く新しい院内は衛生管理を徹底し、万全の設備体制で診療に臨みます。
そして少しでも快適な時間を過ごしていただけるよう、
ホスピタリティ=おもてなしの心を大切にした診療で
地域の皆様の歯と身体の健康を生涯お守りしていきます。
長年の経験を生かす顧問、歯周病学会認定医でもある院長、女性ならではの包容力をもった副院長の
3人のドクターが、より多角的な視点を持ちながら治療を進めていきますので
歯やお口に関するお悩みはお気軽に当院までご相談ください。
家族の
笑顔の
ために。
子どもが小さいから歯医者に通えない…、子どもが歯医者に行くのをイヤがって連れて行くのが大変…、そんなお悩みをお持ちのお母さまも多いのではないでしょうか。当院では、お子さまが楽しく、お母さまが安心して通えるようにファミリーサポートを充実させています。また、女性歯科医師が優しい治療で対応しますので、男性医師だと怖がってしまう小さなお子さまでも安心です。
子どもが小さいから歯医者に通えない…、子どもが歯医者に行くのをイヤがって連れて行くのが大変…、そんなお悩みをお持ちのお母さまも多いのではないでしょうか。当院では、お子さまが楽しく、お母さまが安心して通えるようにファミリーサポートを充実させています。また、女性歯科医師が優しい治療で対応しますので、男性医師だと怖がってしまう小さなお子さまでも安心です。
安心を
カタチ
にする。
当院では、「自分が歯科医院で診療を受けるなら」と考えて、診療器具の滅菌を軸とした衛生管理に力を入れています。また、痛みの少ない治療を心がけるほか、精密な治療で虫歯などの再発を防ぎ、治療後も継続して歯を守ることを重視した診療で、患者さまの立場に立った安心・安全の医院づくりに努めています。
当院では、「自分が歯科医院で診療を受けるなら」と考えて、診療器具の滅菌を軸とした衛生管理に力を入れています。また、痛みの少ない治療を心がけるほか、精密な治療で虫歯などの再発を防ぎ、治療後も継続して歯を守ることを重視した診療で、患者さまの立場に立った安心・安全の医院づくりに努めています。
おもてなし
のココロで
お出迎え。
周囲が気にならない全室個室、院内完全バリアフリー設計、明るく清潔な待合室やパウダールーム付きのお手洗いなど、どなたも快適に過ごせるおもてなしを心がけています。
お子さまからご年配の方まで、お口の様々なお悩みを解決いたします。お気軽にご相談ください。
自分の歯で
いつまでも美味しく
食事をするために。
これからの歯科治療は、虫歯や歯周病で悪くなった部分を治療するのではなく、健康な状態をいかに維持する事が重要であると考えてます。その考えから生まれたのが「予防歯科」です。まずはお口の中をチェックし、虫歯や歯周病の検査と定期清掃を行い、歯みがきや食生活の指導、咬み合わせの検査などを行います。
歯周病は
日本人が歯を失う
原因の第一位。
歯周病は、日本人の成人の80%以上が患っていると言われ、自覚症状等もほとんどなく、気づいた時にはかなり進行している恐ろしい病気です。また、歯周病は糖尿病や動脈硬化などを引き起こす原因になることがわかっています。お口だけでなく全身の健康のためにも、定期的にメンテナンスを受けて歯周病を予防しましょう。
変異株の問題もありますが、一時期と比較して感染者数も比較的落ち着いてきている昨今皆様の生活に変化はありますでしょうか?当院では皆様に安心していただけるよう感染対策に力を入れ、日々の診療を行っております。 そんな日々の診療の中、私の生活様式も変化しています。 コロナ禍以前は色々と新しい技術や知識を得て ...
当医院では、新型コロナウイルスをはじめとした様々な疾病への院内感染予防対策として新たにエアードッグを導入致しました。 エアードッグとはシリコンバレーで開発された世界最強レベルの空気清浄機で、大きさ0.1㎛のウイルスを99.8%除去し空気を浄化します。(コロナウイルスやインフルエンザウイルスの大きさが ...
3月にも同様に当院としての新型コロナウイルスに対する対策をお知らせさせていただいておりますが(https://www.ozawa-sika.com/newstopics/244/)、追加点を含め再度お知らせさせていただきます。 1.ご来院者に対し、受付での検温、体調等の質問と、いくつかのご協力をお願 ...
私は大学院の頃から愛知学院大学歯周病学講座に所属しており、色々と勉強させていただきながら、後輩となる学生さんの実習などの教育に今でも携わっております。 この度、愛知学院大学の講師(非常勤)として辞令をいただきました。 より一層、気を引き締めて皆様により良い診療を行えるよう日々努力していきたいと思いま ...
新型コロナウィルスの感染が広がりをみせる中、当院においても色々と対策を講じております。 患者様ごとによるエプロン、紙コップの交換、廃棄患者様ごとにグローブの交換する治療室に入る前に手指消毒のご協力いただく 治療器具のドリル(歯を削る機械)やハンドピースなど、患者様ごとに交換し、消毒滅菌を行う 診療台 ...
久しぶりの投稿になります。 私は大学卒業後、「学生への教育」と「患者さんへの治療」と「研究」の3本を中心に大学病院でお世話になっておりましたが、大学を離れてた今となっても学生教育をお手伝いさせていただいてます。 誰かに物を教える事はやはり難しいなと感じることもありますし、そういうことを考えるんだと発 ...
4月に入り、新生活がスタートしている方も多くみえると思います。当院においても、2月に既卒の歯科衛生士1名、4月より新卒の歯科衛生士2名が入局致しました。 まだ不慣れな点などあるとは思いますが、当院としてもバックアップし地域の多くの方の口腔衛生に関われるよう指導していきたいと思いますので、何卒よろしく ...
こんにちは、院長です。 先週の金曜午後からお休みを頂いて第61回秋季日本歯周病学会学術大会に参加してきました。 今回のテーマは『高齢者の健康寿命をサポートする歯周病予防の進展と展望 〜歯周病撲滅のための第一歩〜』ということでした。歯周病は、日本人の30〜50歳代で8割、60歳代で9割が罹患していると ...
先々週なのでだいぶ投稿が遅くなってしまいましたが、お休みを頂いて日本口腔インプラント学会の学術大会に参加してきました。今回は3日間大阪で行われたのですが、自分の中でも凄く興味があり学ぶことがまだまだ多い分野ですので、とても楽しく有意義な時間を過ごさせて頂きました。 色々な方に感謝しつつ、学んだことを ...
昨日台風が近づく中、非常勤講師を勤めさせていただいている大学の基礎実習に参加してきました。この時期になると毎年手伝わせていただいております。 指導する学生さん達だけでなく、一緒に指導させて頂く先生方とお話をさせていただき、毎回刺激をもらういい機会となっております。今回も色々と刺激を受けましたので、今 ...
西尾市にある小沢歯科クリニックのホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
西尾市をはじめ碧南市、安城市、高浜市など近隣地区で一般歯科、小児歯科、子ども虫歯予防、インプラント、審美歯科、予防歯科、顎関節症で
歯科医院をお探しの際は是非一度、小沢歯科クリニックにご相談ください。
COPYRIGHT 2017 小沢歯科クリニック
ALL RIGHTS RESERVED.